2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 吉田亘 学生の活動応用生物学概論で1年生が先輩の経験談を聞く 1年生が履修している「応用生物学概論」の講義で、各コースから選出された4年生や修士課程の先輩方が発表を行いました。発表の内容は、研究室での生活、進路選択の経緯、研究テーマの選び方、そして後輩へのアドバイスなど多岐にわたり […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 吉田亘 教員の活動吉田亘教授が国際会議「Smart Nano-2024」で基調講演を行いました! 吉田亘教授が2024年7月15日から17日にバリ島(インドネシア)で開催された国際会議「Nanotechnology and Smart Materials Conference 2024 (Smart Nano-202 […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 吉田亘 学生の活動学内排水処理施設を見学しました! 地球環境コースでは、身の回りの実学経験をしていただくために、施設見学など企画しています。排水処理は最も歴史のある環境ビジネスといえます。7月上旬に水環境工学研究室の浦瀬教授に引率いただいて、学内排水処理施設を見学しました […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 吉田亘 就職活動関連グループディスカッションセミナーを開催します! 応用生物学部では、全学の就職支援に加えて(院生を含む)応用生物(BS)学生に寄り添った独自の支援を行っています。就活では低学年からの様々な経験とコミュニケーション力がカギを握っているといわれています。就職委員会では、夏休 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 吉田亘 教員の活動関洋子講師がThe NUTRICON 2024 Congressでベストポスター賞を受賞しました! 関洋子講師が2024年6月5~7日にかけて北マケドニアのオフリドで開催された国際学会「The NUTRICON 2024 Congress」において、「魚醤中のうま味成分の変化」に関する研究を発表し、その研究内容が高く評 […]