木村将大助教が参画した共同研究の成果が国際学術誌「JBC」に掲載されました!

木村将大助教が参画した共同研究グループ (工学院大学生物医化学研究室 小山教授ら)が、低活性を示すヒト酸性キチナーゼ(Chia)に、カニクイザルChia由来の9種類のアミノ酸を組み込むことで、ヒトChiaの活性を大幅に高めることに成功しました。肺に環境キチンが蓄積すると、炎症性浸潤と線維化を特徴とする肺線維症を引き起こす可能性があり、この発見は、ヒト肺におけるキチン蓄積に起因する肺疾患の治療における重要な成果になります。本研究成果は、国際学術誌「Journal of Biological Chemistry(JBC)」IF4.0にオンライン掲載 (2024年12月18日付)されました。

著者:Kazuaki Okawa, Masashi Kijima, Mana Ishii, Nanako Maeda, Yudai Yasumura, Masayoshi Sakaguchi, Masahiro Kimura, Maiko Uehara, Eri Tabata, Peter O Bauer, Fumitaka Oyama
タイトル:Hyperactivation of human acidic chitinase (Chia) for potential medical use
掲載雑誌:J. Biol. Chem., 2024, 301, 108100. doi: 10.1016/j.jbc.2024.108100